top of page
【ウイスキーは黒船と共に】
1853年にペリー率いる黒船の艦隊が日本を訪れた際、当時のアメリカ海軍の旗艦であったサスケハナ号で西洋料理が振舞われました。
船内にはウイスキーなどの洋酒が多く積まれており、意外なことにアメリカンウイスキーだけでなく、香港付近で調達したと思われるスコッチウイスキーも含まれていたそうです。日本人が初めてウイスキーを口にした瞬間でした。
時は流れ、1923年にジャパニーズウイスキーの歴史に最初に名を記した蒸溜所「サントリー山崎蒸溜所」の建設が着手され、今年2023年でちょうど100周年となります。
この歴史的な瞬間を、黒船によるウイスキー伝来と深く関わる下田の地で過ごしてみてはいかがでしょうか?
ジャパニーズウイスキー生誕100周年、日本のウイスキーの歴史に耳と舌で思いを馳せてみましょう!
【開催日時】
2025年12月6日(土)
2025年12月7日(日)
【会場】
下田市民文化会館 小ホール
〒415-0024 静岡県下田市四丁目1−2
【入場料】
特別参加:5,000円(特典あり)
一般参加:1,000円

【公式サイト】
SHIMODAウイスキーフェス公式サイト
https://shimoda-whisky.com/
【お問い合わせ】
SHIMODAウイスキーフェス実行委員会TEL:0558-22-1181
bottom of page