top of page

春のイベント情報
春
(3月1日~5月31日)
Event Information of Spring

お吉祭り
3月27日(毎年固定)
桜のもとで艶やかに行われるお吉の供養祭。
毎年3月27日、市内のお吉ヶ淵と宝福寺で、開国史の悲劇のヒロイン・お吉の供養祭がとり行われます。お吉ヶ淵では、下田芸妓衆や観光関係者による献花が行なわれます。

しだれ桃の里まつり
2025年3月23日〜4月6日
約300本の白・桃・紅のしだれ桃が一斉に咲き誇り里山ののどかな春を演出します。
優美な平安後期の様式を残した鎌倉初期の作。800年の時を超えた伊豆を代表する名宝です。

桜見頃
3月中旬~4月上旬
住所:下田市東本郷1丁目22番 桜の種類:染井吉野 270本
市内に咲く染井吉野や大島桜、枝垂れ桜が見頃を迎えます。

黒船祭
2025年5月16日〜5月18日
ペリー提督率いる米国海軍が黒船で来航したのが1854年。この後、下田開港につくした内外の先賢の偉業をたたえ、併せて世界平和と国際親善に寄与するため、昭和9年(1934年)に始まったのがこの黒船祭です。
夏のイベント情報
(6月1日~8月31日)
Event Information of Summer
夏

あじさい祭
6月1日~6月30日
まるで万華鏡!見事に咲き誇る300万輪の紫陽花
下田市街と下田港を一望できる下田公園。その広大な敷地を埋め尽くす約300万輪のあじさいは、訪れた人を圧倒します!
_JPG.jpg)
赤いかキャンペーン
2025年6月1日〜2025年6月30日
下田の初夏の風物詩「赤いか」
濃厚な甘みともっちりとした食感をご賞味下さい。
市内飲食店や宿泊施設にてさまざまな調理方法で提供しています。

白浜海の祭典・花火大会
2024年7月20日(土 )
毎年7月に行われる「白浜海の祭典」では、白浜太鼓や子供フラダンス、模擬売店等が行われます。そしてメインは何と言っても花火大会です。すぐ目の前で、そして頭のすぐ真上で花開く花火にはものすごい迫力があります。

マリンフェスタ下田
2024年7月27日・28日
「国際カジキ釣り大会」に併せて開催される「マリンフェスタ下田」では、露店やステージイベントのほか、カジキ釣り大会で釣りあげられた検量も間近で見ることができます。

第46回 国際カジキ釣り大会
2024年7月26日〜28日(受付は7月25日)
毎年7月に下田港や伊豆七島などで開催されます。 下田・伊豆諸島は昔からカジキの釣り場で、かつてはカジキ漁で栄えた町でもあります。国際カジキ釣り大会は、そんな漁師町の伝統を受け継ぐ大会です。

はまゆう ・はまぼう見頃
7月下旬~8月上旬
(期間)7月下旬~8月上旬
(場所)田牛海岸・大賀茂川畔
大賀茂川河口の吉佐美ボードウォーク周辺でははまぼう(黄槿)が盛りになります。

下田太鼓祭り
8月14日・15日
8月14・15日、旧町内では、氏神である八幡神社の例祭、下田太鼓祭りが行われます。御神輿・供奉道具・太鼓台が神社を基点に次々と町へ繰り出し、笛や三味線、太鼓を打ち鳴らしながら一日中各通りを練り歩きます。
秋
秋のイベント情報
(9月1日~11月30日)
Event Information of Autumn

伊勢海老
9月下旬~5月上旬
伊豆の秋の美味といえば・・・伊勢海老ですよね!
毎年、伊豆各地では9月中旬から伊勢海老が解禁となり、
下田におきましても、この時期に獲れたての新鮮な伊勢海老をご賞味いただけます。
